こども電車教室 トップページ 開催時の様子 開催の予定(開催日程) 参加方法のご案内 予約申込み お問合せ 実行委員会の概要
ニュースリリース お知らせ 出張(特別)教室 開催の誘致方法 ボランティア コミュニティ 後援・協賛・協力

トマトンコムこども電車教室
実行委員会の概要
■九州のイルミネーション特集
 ・ 門司港レトロイルミネーション
 ・ 小倉イルミネーション
 ・ 宗像イルミネーション
 ・ 天神イルミネーション
 ・ 久留米イルミネーション
 ・ 鳥栖イルミネーション
 ・ 佐賀イルミネーション
 ・ 佐世保イルミネーション
 ・ 大分イルミネーション
 ・ 熊本イルミネーション
 ・ 小林イルミネーション
 ・ 鹿児島イルミネーション
 実行委員会の概要
「全国こども電車教室実行委員会」では全国47都道府県において「こども電車教室」を開催しています。社会教育・環境啓蒙活動と位置づけて行なっているものです。子どもたちみんなで「鉄道はエコな乗り物である」ことをキーワードに、ストップ温暖化の素養を身に着けてもらうことが目的です。小さなお子様には難しい問題かもしれませんから、まずは電車への親しみをもってもらうこと、そこから鉄道利用への習慣を身に着けてエコな暮らしへ繋がっていってくれれば大変嬉しく思います。国鉄時代より、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR総研、営団地下鉄(現・東京メトロ)のスタッフが集まって多くの資料や啓発物を制作頒布したり、実行委員会の発展に尽力してまいりました。開催地も全国なため、必要に応じてJR北海道、JR四国、JR九州、JR貨物、関係私鉄も協力し、開催が続いています。こうした歴史を基に、より多くのこどもたちへ、これからも楽しみながら学べる「健全な学習の場」を提供していく所存です。
 実行委員会の顧問歴任者
最高顧問 日本国有鉄道 副総裁 馬渡一真

最高顧問 参議院予算委員長 山崎力

最高顧問 愛知揆一福祉振興会 愛知絢子 
 実行委員会の構成
昭和52年より霞ヶ関にある会計検査院の職員および明検会の有志を母体として各種こども教室を日曜・祝日などに開催してきました。その中の「こども電車教室」については国鉄と各地教育委員会が参画していたため、飯田秋惠が会長に就き、鉄道検査課、司法検査課、文部検査課の者とOBらで、昭和58年には正式に「全国こども電車教室」として国鉄、各地の官庁や自治体、教育委員会、教職員関係者、党派を超えた議員有志などで事務局を作りました。

現在は、国鉄がJR各社に受け継がれ、私鉄・地下鉄・バスなど多くの鉄道事業者・交通事業者が参画しています。
幹事会社は日本鉄道沿線活性化協会株式会社が務め、事務局を担当しています。